Top

中国ビジネスリモートサポート & 香港法人設立サポート

当社のサービス内容

連絡先 Email: kotani@jcbo.jp

LINE

Emailもしくは、LINEでご連絡いただければ、確実に繋がります。少人数経営のため、電話対応ができない場合がございます。

 

■ 中国ビジネスリモートサポート(顧問契約)

日本全国の中小企業向けに、中国ビジネス・貿易をリモートでサポート!

✅ 中国ビジネス・貿易を始めたいが、社内に専門人材がいない
✅ 中国企業との取引でトラブルがあり、交渉が難航している
✅ ビジネス拡大のために中国との取引を強化したい

このようなお悩みをお持ちの企業様に向けて、中国ビジネスの専門家である小谷学が、貴社に代わって交渉・貿易実務を代行いたします。

📌 サービス内容
✔ 中国企業との交渉代行(取引条件交渉、契約締結サポート)
✔ 貿易実務のアウトソーシング(輸出入手続き、物流手配、決済処理)
✔ 中国市場への進出アドバイス(市場調査、ビジネスマッチング)
✔ 中国企業とのトラブル対応・交渉

📌 顧問契約プラン
💰 月額5万円+消費税(半年ごとの請求)➡ 60万円+消費税
💻 リモート相談対応(Zoom・メール・チャット)
⚠ 貿易代理に関しては、案件ごとに個別相談となります。


■ 香港法人設立サポート

中国ビジネスのゲートウェイとして香港法人の設立をサポートいたします。

🌍 日本人でも設立可能!香港法人を活用して国際ビジネスを展開 🌍

✅ 香港法人のメリット
✔ 香港市内で収益が発生しなければ、基本的に非課税
✔ キャピタルゲイン税なし
✔ 相続税なし
✔ 海外ビジネス・投資の資産保管に最適

📌 香港法人設立サポート費用
💰 40万円+消費税

📌 その他のオプションサービス
🔹 銀行口座開設サポート(別途費用)
🔹 シンガポール法人の登記サービス
🔹 香港大手会計事務所との提携により、年次会計サポートも可能


お問い合わせ・ご相談はこちら

中国ビジネスや香港法人設立についてのご相談を承っております。
貴社のグローバルビジネス展開を全力でサポートいたします!

📩 お問い合わせはこちら ➡ [連絡先・フォーム]

お気軽にご相談ください。

当社のビジネススタイル | 中国ビジネス支援の新たな形(リモート支援)日本全国対応

小谷総研では、完全テレワーク体制で、日本の中小企業向けに中国ビジネス支援を提供しています。
遠隔でのサポートにより、効率的かつ迅速に貿易業務を進めることが可能です。


✅ 業務内容

📌 貿易業務のサポート
・中国企業との商談・契約交渉
・貿易書類の作成・確認
・支払い・決済方法のサポート

📌 中国企業との交渉代行
・中国サプライヤー・メーカーとの価格交渉
・OEM・ODM契約の支援
・信頼できる取引先の選定

📌 国際貿易の物流手配
・輸出入手続きのサポート
・最適な物流ルートの選定
・関税や通関手続きのアドバイス

📌 日本の顧問先との打ち合わせ(ZOOM会議対応)
・オンラインミーティングを活用し、柔軟に対応
・貴社の要望を詳細にヒアリングし、最適な戦略を提案
・スムーズなプロジェクト進行を支援


✅ 日本全国の中小企業向けに、中国ビジネス支援を提供

🔹 「中国と取引をしたいが、経験がない…」
🔹 「現地企業とのやり取りが難しい…」
🔹 「物流や契約の問題を解決したい…」

こうしたお悩みをお持ちの企業様に、安心して中国ビジネスを進められる環境を提供いたします。

当社に中国ビジネスをアウトソーシングすることで、時間とコストを削減しながら、確実な取引を実現できます!

貴社のご希望に合わせた取引を、経験豊富な専門家が代行・サポートいたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

設立の目的

中国貿易サポート事業のご案内

当社は、日本の中小企業と中国の中小企業をつなぎ、双方にビジネスチャンスをもたらす貿易支援事業を展開しています。
長年の貿易経験と確かなノウハウを活かし、中国企業との円滑な取引を実現するためのサポートを提供します。

中国ビジネスで貴社の成長を加速

中国市場は、14億人の巨大市場を背景に、ビジネスチャンスが豊富にあります。
当社は、日本の中小企業に向けて、以下のようなサポートを提供します。

✅ 中国企業との取引サポート(交渉・契約・決済管理)
✅ 中国商材の仕入れ支援(最適なサプライヤーの選定・品質管理)
✅ 中国企業とのパートナーシップ構築(製造委託・OEM・技術提携)
✅ 現地人材の活用支援(中国の技術者・専門スタッフの紹介)

なぜ当社を選ぶべきか?

📌 豊富な貿易実績 —— 日本企業と中国企業の取引を多数成功させてきた経験があります。
📌 信頼できるネットワーク —— 厳選した中国の企業・工場・サプライヤーとの強固なコネクション。
📌 文化と商習慣を理解 —— 日本と中国のビジネス文化の違いを熟知し、円滑な取引をサポート。

中国企業の人材・製造力・資源を活用することで、日本企業の事業拡大や収益向上につなげます。
貴社の中国ビジネスの成功をサポートするパートナーとして、ぜひ当社をご活用ください。

ご相談・お問い合わせをお待ちしております。

日本と中国の中小企業をつなぐ架け橋——貿易の未来を共に創る

当社は、日本と中国の中小企業ネットワークを結びつけることで、新たなビジネス機会を生み出し、日本企業の成長を支援することを使命としています。

中国で成功したアリババのコンセプトを見ても明らかなように、企業同士をつなぐプラットフォームの力は計り知れません。
アリババは、中国の全国各地にある中小企業を世界へ発信する仕組みを作り、
展示会に行かなくても世界中のバイヤーと取引できる環境を提供しました。
その結果、中国の中小企業は大きな飛躍を遂げ、現在のアリババの成功へとつながっています。

しかし、日本には中国のような中小企業向けのプラットフォームが存在しません。
日本の市場の約70%は中小企業が占めていますが、
今のままでは「大企業しか生き残れない時代」になりつつあります。

✅ 中小企業は作業効率が悪いと評価され、低収益で苦しんでいる
✅ 日本国内だけの市場に頼ると、少子高齢化の影響で成長が難しい
✅ 国際競争が激化する中、日本企業は海外市場を積極的に狙う必要がある

こうした課題に対し、日本国内だけを見つめるのではなく、近隣諸国とのビジネス交流を拡大することが不可欠です。


なぜ中国市場なのか?

「中国経済は不況」と言われることがありますが、
中国市場そのものが消滅することはありえません。

✅ 中国には14億人もの人口が存在する
✅ 市場規模が広大で、常に新しいビジネスが生まれている
✅ 中小企業の成長意欲が高く、新たなパートナーシップの可能性が豊富

「人がいる限り、サービスの需要はなくならない。」
つまり、中国市場には無限のビジネスチャンスがあるのです。

日本の中小企業が国内市場の縮小に悩んでいる今こそ、
中国企業との連携を強化し、新たな販路を開拓するべきタイミングです。


当社の役割——日本企業の中国市場進出をトータルサポート

当社は、日本の中小企業がスムーズに中国市場へ進出できるよう、
貿易取引のアウトソーシング業務を提供しています。

✅ 中国企業とのビジネスマッチング(取引先の紹介・交渉代行)
✅ 輸出入業務のサポート(通関手続き、物流管理、書類作成支援)
✅ 中国市場の調査・戦略立案(市場動向の分析・ビジネス機会の発掘)
✅ 中国現地企業との提携支援(OEM・技術提携・共同事業開発)

「中国ビジネスは難しそう…」
そう思われる方も多いかもしれません。

しかし、経験豊富な当社がサポートすることで、日本の中小企業も安心して中国市場での事業展開が可能です。
私たちは、日本企業が中国との取引を円滑に進めるための最適なソリューションを提供します。


日本企業の強みを生かし、中国市場で勝つ!

日本の中小企業には、高い技術力や独自の製品開発力があります。
一方、中国企業は、低コストで大量生産が可能な製造力や巨大な国内市場を持っています。

この両者が協力することで、
✅ 日本企業は中国市場での販売拡大が可能
✅ 中国企業は日本の技術を取り入れ、競争力を強化
✅ 双方の強みを活かし、持続的な成長を実現

こうしたビジネスモデルが確立すれば、日本の中小企業もグローバル市場で戦える企業へと成長できます。


最後に——私たちは貴社の「中国ビジネスの良きパートナー」です

日本の中小企業が単独で中国市場へ進出するのは簡単ではありません。
しかし、適切なパートナーと手を組めば、リスクを最小限に抑えつつ、大きな成功を収めることができます。

当社は、日本企業の中国市場開拓を全力でサポートする良きパートナーです。

✅ 中国ビジネスを検討しているが、どこから始めればいいかわからない
✅ 中国の企業と取引したいが、信頼できる取引先を見つけられない
✅ 貿易業務をアウトソーシングして、スムーズに取引を進めたい

こうした課題をお持ちの企業様は、ぜひ当社にご相談ください。
私たちは、貴社の成長をサポートし、新たなビジネスの可能性を広げるお手伝いをいたします。

ともに、日本の中小企業の未来を切り拓きましょう!

📩 お問い合わせはこちら ➡ [連絡先・フォーム]